三星カメラ e-shopping|デジカメ、一眼レフ、レンズ、ビデオカメラ、カメラ用品、フィルム、メディア等購入・価格問合せができます!

  1. HOME
  2. ブログ
  3. デジタルカメラ
  4. NIKON D3300 実機レビュー

ブログ

NIKON D3300 実機レビュー

記事カテゴリー [デジタルカメラ]|

NIKONのエントリークラス一眼レフD3300のご紹介です。
一気に2400万画素まで増えたD3200の後継機となります。

D3300 1

カメラボディはアルミニウムやマグネシウムに匹敵する強度・剛性を持つ最先端の炭素繊維を用いた新素材を採用したモノコック構造。
この一体構造により強度を保ちながら本体の軽量化を実現しています。

センサーはD5300と同じ2,413万画素の光学ローパスフィルターレス仕様。
映像エンジンも同様に「EXPEED 4」が採用されていますので、高画素CMOSセンサーが持つ解像力とNIKKORレンズ本来の描写力を余すところなく引き出し、被写体の細かいところまで、キレイに写し出します。

D3300 2

キットレンズも「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6G VR II」リニューアルされました。
従来のキットレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6G VR」より2cmほど全長が短くなり軽量コンパクトなD3300をさらに持ち出しやすくしてくれます。
このレンズは沈胴式機構になっており、撮影する際にはレンズ脇のボタンを押しながらズームリングを回してレンズを繰り出す必要があります。
コンパクトになったとはいえコントラストも高くシャープな写りで2,400万画素にも十分に対応できるレンズに仕上がっているのはさすがです。

D3300 3

 

新たに搭載された13種類のスペシャルエフェクトモードも撮影をより楽しくしてくれます。
その中から「カラースケッチ」を使って撮ってみました。
液晶画面で効果を確認確認しながら撮影ができますので事前に仕上がりイメージがわかります。

NIKONのエントリークラスのローエンドモデルですが画質はD5300と同等。
なるべくコンパクトな一眼レフできれいに撮りたいという方にぜひオススメなカメラです。